【2025年最新】ハウステンボスのミッフィー情報まとめ!佐世保観光も一緒に楽しもう

ハウステンボス
あーさんblog

長崎県にあるハウステンボス。広大な敷地面積のなかには、さまざまなスポットが存在します。

そのなかでも近年人気を集めているのが、ナインチェ(Nijntje)。

ナインチェ(Nijntje)とは、オランダ生まれの絵本キャラクターで、日本ではミッフィー(Miffy)という名前で広く知られています。作者はオランダの絵本作家・グラフィックデザイナーであるディック・ブルーナさんです。

2025年6月21日にはハウステンボス内にMiffy Wonder Square(ミッフィー・ワンダースクエア)もオープン予定です。

今回はハウステンボスのミッフィー関連情報と、その他おすすめスポットをご紹介します。

※本記事は2025年4月時点での情報です。情報は変わることがありますのでご了承ください。

ハウステンボス|長崎・佐世保の人気テーマパーク

あーさんblog

ハウステンボスは、長崎県佐世保市にある日本最大級のテーマパークです 。

​オランダの街並みを再現した園内には、風車や運河、レンガ造りの建物が並び、まるでヨーロッパを旅しているような気分が味わえます。​

四季折々の花々や世界最大級のイルミネーションが楽しめるほか、最新技術を駆使したアトラクションやショーも充実しており、家族連れやカップルに人気の観光スポットです 。

​また、場内には宿泊施設やレストランも完備されており、1日では遊び尽くせない魅力が詰まっています。

ヨーロッパの街並みが広がる非日常空間

ハウステンボスは、オランダの街並みを再現したテーマパークで、まるでヨーロッパを訪れたかのような非日常的な空間が広がっています。

園内には、風車や運河、レンガ造りの建物が立ち並び、オランダらしい風景が楽しめます。

建物や街のデザインにもこだわり、まるで本場の街を歩いているような気分にさせてくれる場所です。

季節ごとのイベントやイルミネーション情報

ハウステンボスでは、季節ごとに多彩なイルミネーションとイベントが楽しめます。​春から初夏には「シャワー・オブ・ライツ」が開催され、日本最大の音楽噴水ショーとサーチライト、花火の演出が融合し、幻想的な夜を演出します。 ​

秋には「ハロウィーンフェスティバル」が行われ、昼間は可愛らしいかぼちゃの装飾が施され、夜はイルミネーションと融合した幻想的な世界が広がります。 ​

冬の「白銀の世界」では、園内が真っ白な銀世界に変身し、「光のオーロラガーデン」や「ウィンターナイト花火」など、幻想的な演出が楽しめます。 ​

これらのイベントは、季節ごとに異なる魅力を提供し、訪れるたびに新たな感動を体験できます。

アクセス方法|佐世保駅からの行き方・バス情報

佐世保駅からハウステンボスへは、西肥自動車の長崎空港線バスが便利です。​所要時間は約1時間32分で、佐世保駅前から長崎空港を経由し、ハウステンボスまで運行しています。​予約は不要ですが、満席の場合は乗車できないことがあります 。

バスは佐世保駅前のバス停から出発し、ハウステンボスの最寄りバス停である「ハウステンボス駅前」まで運行されます。​​ICカード(nimocaなど)や現金、回数券での支払いが可能です 。

また、佐世保駅からJR大村線を利用し、JRハウステンボス駅まで行くこともできます。​JRハウステンボス駅からは徒歩約7分でハウステンボスの入国棟に到着します 。​

いずれの方法も、ハウステンボスへのアクセスに適しています。​ご自身のスケジュールや好みに合わせて、最適な交通手段をお選びください。

世界初の「ミッフィーエリア」が2025年に誕生!

2025年6月21日、長崎のハウステンボスに世界唯一の「ミッフィーエリア」が誕生します。

​正式名称はMiffy Wonder Square(ミッフィー・ワンダースクエア)。

これは、ミッフィー(オランダ名:ナインチェ)誕生70周年を記念して、オランダの絵本作家ディック・ブルーナ氏の世界観を忠実に再現したテーマエリアです。

ミッフィーエリアの魅力と見どころ

ミッフィー・ワンダースクエアでは、飛行機やヨットに乗って冒険したり、絵本の世界を体験できるアトラクションが登場します。

  • アンクルパイロットのフライトアドベンチャー
  • ミッフィー&フレンズのヨットセーリング
  • グリーティングギャラリー
  • ミッフィーのドリームストーリーブック(2025年秋にオープン予定)

また、ミッフィーのキャラクターグッズやグルメを楽しめるレストランやショップも新たにオープンします。​

  • エブリデイ・セレブレーションキッチン
  • ホリデー・ピクニックカフェ
  • マイ・ミッフィーブティック
  • バニー・ホップ・ギフト
  • ルーベンス・マルシェ

ハウステンボスの華やかなヨーロッパの街並みの中で、ミッフィーとともに「カワイイ」を体験できるこの新しいエリアは、家族連れやミッフィーファンにとって、特別な思い出となることでしょう。

ハウステンボス限定グッズの紹介

ハウステンボスでは、季節ごとに異なる限定ミッフィーグッズが登場し、訪れるたびに新しい発見があります。​

たとえば、春には春らしいピンクの衣装が特徴的なミッフィーが登場したり、秋にはハロウィーンの季節にちなんだ仮装をしたミッフィーが登場したり、季節感あふれるアイテムが揃います。

​これらの限定グッズは早めの購入がおすすめです。​ハウステンボス内の「ナインチェ」ショップでは、ほかにもハウステンボスでしかゲットできないグッズが販売されているため、ぜひ訪れてみてください。

ハウステンボスで楽しめるミッフィー関連スポット

あーさんblog

「ハウステンボスに行くならミッフィーを堪能したい!」と思っている方も多いでしょう。ここでは、ハウステンボスで楽しめるミッフィー関連の情報をご紹介します。

フォトスポットやインスタ映えスポット

ハウステンボスでは、ミッフィーの世界観を楽しめるインスタ映えスポットが多数点在しています。​入園時には、ミッフィーとメラニーの大きな像がゲストをお出迎えし、記念撮影に最適です。

フラワーロード」では、季節の花々とともにミッフィーを模したイエローのアーチや白いブランコ、ミッフィーのオブジェが並び、絵本の世界に迷い込んだような雰囲気を楽しめます。​

アンブレラストリート」では、中央のミッフィーと傘を一緒に撮影することで、映える写真が撮れます。

そして2025年6月にオープン予定のミッフィー・ワンダースクエアでは、エリア全体がミッフィーの世界観となっているため、新しいフォトスポットを発見するのも楽しいですね。

これらのスポットを巡ることで、ミッフィーとともに素敵な思い出の一枚を残すことができます。​

ファミリー・カップルにおすすめの楽しみ方

ハウステンボスでは、2025年6月に世界唯一のミッフィー・ワンダースクエアが登場しますが、ファミリーやカップルにぴったりのスポットです。

ミッフィーの可愛らしい世界が広がるこのエリアでは、親子で楽しめるアトラクションや、カップル向けのロマンチックなデートスポットが盛りだくさん。

ミッフィーと一緒に写真を撮ったり、オリジナルグッズを購入したりして、特別な思い出を作ることができます。

佐世保観光もセットで楽しもう

佐世保観光とハウステンボスでのミッフィー体験を組み合わせることで、ファミリーやカップルにとって特別な思い出を作ることができます。​

佐世保市内では、九十九島パールシーリゾートや展海峰などの観光スポットもあり、海の美しい景色や新鮮な海産物を楽しむことができます。​

これらを組み合わせることで、充実した一日を過ごすことができるでしょう。

佐世保バーガーをはじめとしたご当地グルメ

佐世保のご当地グルメといえば、まず「佐世保バーガー」が有名です。​地元の「Stamina本舗 Kaya本店」などの店舗では、ふわふわのバンズにジューシーな具材が挟まれたボリューム満点なハンバーガーが楽しめます。​

また、佐世保は海に面しているため、新鮮な魚介類も豊富です。​地元の市場や食堂では、刺身や海鮮丼など、新鮮な魚介を使った料理が味わえます。​

さらに、佐世保周辺では、地元の農産物を使ったスイーツも人気です。​例えば、波佐見町では、地元産の素材を使用したスイーツが楽しめる施設もあります。 ​

これらのご当地グルメを堪能することで、佐世保の魅力をより深く感じることができるでしょう。

九十九島などの自然観光地の魅力

九十九島は、佐世保市にある美しい海の景観が広がる観光地です。約208の島々が点在するこのエリアは、四季折々の自然が楽しめる場所として知られています。

とくに「九十九島パールシーリゾート」では、海上からのクルーズが人気で、島々の美しい景色を楽しむことができます。

また、展海峰からは九十九島を一望できる絶景が広がり、とくに夕日の時間帯はロマンチックな雰囲気に包まれます。新鮮な海産物も豊富で、グルメも楽しめるため、自然と食文化を満喫できる場所です。

ハウステンボス周辺のホテル・宿泊

ハウステンボス周辺には、テーマパークの魅力を存分に楽しめるホテルが揃っています。​とくに「ホテルヨーロッパ」は、オランダの街並みを再現した豪華な外観と、園内への直結アクセスが魅力です。​

また、「ホテルオークラJRハウステンボス」は、JR九州グループが運営する高級ホテルで、上質なサービスと快適な滞在が期待できます。​

さらに、少し離れた場所では「弓張の丘ホテル」がおすすめです。​九十九島を一望できる絶景と、温泉「彩海」でのリラックスしたひとときを楽しめます。

これらの宿泊施設は、家族連れやカップルに最適で、ハウステンボスでの思い出作りにぴったりです。

ミッフィーグッズはどこで買える?お土産情報

ミッフィー・ワンダースクエアでは、ミッフィーグッズを取り扱っているショップが複数あります。限定のミッフィーグッズを購入できるため、​旅行の思い出やお土産にぴったりなミッフィーグッズを見つけてください。

ハウステンボス限定グッズ・人気商品一覧

ハウステンボス限定のミッフィーグッズは、ミッフィー・ワンダースクエア内のショップで購入できます。

​ここでは、オランダ国旗を持ち、木靴と赤いスカーフを着けた特別デザインのぬいぐるみや、花柄ワンピースの「フラワーナインチェ」ぬいぐるみなど、さまざまなアイテムが揃っています。

オンラインショップや通販の有無

ハウステンボス限定グッズは、ハウステンボス公式オンラインショップでは購入できません。​

現地や、ハウステンボス公式オンラインストアで一部商品を取り扱っています。

子ども向け・大人向けのおすすめグッズ

子ども向けには、ぬいぐるみやカチューシャ、ステーショナリーなどが人気です。​

大人向けには、マグカップやトートバッグ、オリジナルデザインのクッキー缶などがおすすめです。

まとめ|ハウステンボス×ミッフィーの旅は魅力たっぷり!

いかがでしたか?

ハウステンボスでのミッフィーとの特別な旅は、家族やカップルにとって魅力満載の体験です。

2025年夏に登場する世界唯一のミッフィーエリア「ミッフィー・ワンダースクエア」では、ミッフィーの可愛らしい世界に浸りながら、さまざまなアトラクションや限定グッズを楽しめます。

さらに、ハウステンボス限定のミッフィーグッズは、オランダ製のぬいぐるみやカチューシャ、トートバッグなど、さまざまなアイテムが揃っており、思い出にぴったり。現地でしか手に入らない限定商品も多く、旅行のお土産にも最適です。

佐世保市内の観光スポットと合わせて、充実した一日を過ごすことができる、ミッフィーとの素敵なひとときをお楽しみください。

この記事が皆さんの参考になるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

広告

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました