【宿泊レポ】杉乃井ホテル「星館」に泊まってみた!2025年最新館の魅力を徹底レビュー

旅行
あーさんblog

杉乃井ホテルといえば、大分県の別府市にある大型リゾートホテルです。温泉・バイキング・プールなどの充実した施設で有名ですが、2025年1月にオープンしたばかりの星館は、まさに「非日常の癒し空間」。

今回は、大分・別府の人気リゾートホテル「杉乃井ホテル」の新館「星館(ほしかん)」に宿泊してきたので、実際の体験をもとにレポートしていきます。

星館とは?杉乃井ホテルの最新宿泊棟

杉乃井ホテルは、別府湾を望む丘の上にある大型リゾートホテル。これまでの「虹館」「宙館」に加えて、2025年1月に誕生したのがこの「星館」です。

▼杉乃井ホテルについての記事はこちら!

星館は、洗練されたデザインと、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。宿泊者は、専用のルートで温泉「棚湯」にアクセスできたり、新施設「星宙こみち」へもすぐ行けるなど、利便性も◎。

今回の旅は、私の母、私の兄、私、娘の四人旅。3世代での旅行ということで、それぞれの年代が楽しめる施設かどうかもポイントでしたが、結果的に全員が大満足の旅になりました。

チェックインとお部屋の様子

到着すると、まず驚いたのは星館のエントランスの上質な雰囲気。これまでの杉乃井ホテルのイメージとはひと味違い、木目調を基調にした和風で落ち着いた内装です。

チェックインは混雑もなくスムーズ。最初は列に並んでチェックインを待っていましたが、スタッフの方に声を掛けられ、機械でのチェックイン方法を教えていただけました。

機械でのチェックインの際も、誘導してくださったスタッフの方が詳細を教えてくださるので、初めて宿泊する方でも安心して利用できるかと思います。

宿泊したお部屋:星館 スーペリア和洋室(海側)

あーさんblog

今回泊まったお部屋はスーペリア和洋室です。1100×2030サイズのベッドが2つ、畳の方にはマットレスと布団が2組ありました。大きな窓からは別府湾が一望でき、夕暮れ時の眺めがとにかく最高でした!

部屋はかなり広々としており、ごちゃごちゃしている感じもないため、娘が自由にはしゃいでも安心して過ごせました。

設備面で良かったポイント

  • ベッドが広く、ふかふかで熟睡できる
  • 布団利用のときのマットレスがエアーマットレス
  • 洗面台のところに浄水器が設置されている
  • 靴を脱いで過ごせる室内
  • テレビでホテル内の情報が確認できる

館内は静かで落ち着いた印象ですが、お子さん連れの方も多く、カップルや友人同士はもちろん、家族連れにもおすすめです。

星宙こみち SHOP & GAMEで遊び尽くす!

あーさんblog

杉乃井ホテルに泊まるなら、絶対に立ち寄りたいのが「星宙こみち(ほしぞらこみち)」。こちらは、ゲームコーナーがあり、まるでレトロなアーケードのような空間です。

照明が幻想的で、非日常の空間が広がっています。娘はゲームコーナーに大はしゃぎ!クレーンゲームやレトロなアーケードゲームが豊富にあり、子どもだけでなく大人も童心にかえって楽しめます。

印象に残ったポイント

  • クレーンゲームが最新機種から懐かし系まで豊富
  • 店内のデザインがおしゃれ!
  • 隣にお土産ショップで大人はゆっくり買い物が楽しめる
あーさん
あーさん

お土産ショップでは母がお土産をいくつか購入していました!

棚湯で絶景を楽しむ至福の温泉タイム

杉乃井ホテル名物の温泉「棚湯」は、星館の宿泊者にももちろん利用可能。しかも、星館からは専用ルートでアクセスできるので、とても便利!

星館から歩いて棚湯に移動する場合、途中でエスカレーターがあります。
娘はエスカレーターが苦手なので少し歩いてエレベーターを利用しましたが、
結構遠回りになってしまうので、
エスカレーターを使えない方はバスで杉乃井パレスまで移動するのもおすすめです。

大浴場はまさに圧巻のスケール。広々とした露天風呂からは、別府湾と街の夜景が一望でき、言葉にできないほどの癒しを体験できます。

母は「こんなに開放感のある温泉は初めて!」と感動していて、兄はサウナでじっくり汗を流し、私は娘と一緒に露天風呂でのんびりおしゃべりしながら、贅沢な時間を過ごしました。

おすすめポイント

  • サウナや水風呂もあり、温冷浴が楽しめる
  • 清掃が行き届いていて清潔感◎
  • シャンプー類が高品質で、女性にも嬉しい
  • 洗い場やドライヤー、ロッカーもたくさん準備されている

時間によって表情を変える絶景とともに、贅沢な湯あみが楽しめる「棚湯」。3世代で入っても広々しているので、ゆったり楽しめました。

バイキングは圧巻の品数とクオリティ!

あーさんblog

杉乃井ホテルのお楽しみのひとつ、バイキング。星館宿泊者は、星館のバイキング会場「和ダイニング星 HOSHI」での食事が可能です。

プランによってレストランが異なる場合がございます。
予約を行う際は必ずバイキング会場について間違いがないかチェックしましょう。

会場はとにかく広く、まるで高級レストランのような空間。ライブキッチンでは、ステーキや藁焼き、寿司などが目の前で調理されていて、食欲が止まりません!

とくに美味しかったメニュー

  • ステーキや新鮮な刺身
  • みたらし団子やレインドロップケーキ
  • 朝食の自分でチョイスできる海鮮丼
  • 朝食のスムージー

娘はキッズコーナーの唐揚げとフライドポテトに夢中で、私はスイーツを何度もおかわりしてしまいました。食事だけでも「また来たい!」と思わせてくれるクオリティでした。

朝食バイキングも種類が多く、和洋どちらも充実。とくに海鮮丼が絶品!地元の新鮮な魚介類のなかから自分で好きなネタをチョイスし、丼ものにできるというぜいたくな時間でした。

あーさん
あーさん

食事はもちろんですが
デザートのレベルが高すぎて驚きました!
訪れる際はしっかりデザートも堪能してくださいね!

宿泊して感じたメリット・気になる点

良かった点

  • 3世代でも快適に過ごせる広さと設備
  • 客室の眺望が最高で、癒し効果抜群
  • 温泉・バイキングともにクオリティが高い
  • 星宙こみちで子どもも大人も遊べる

少し気になった点

  • 館内がとても広いため、移動がやや大変(とくに年配者には少し疲れる)
  • 他の宿泊棟や施設へ行くには送迎バスを利用する必要がある場面も

とはいえ、施設内の案内表示やスタッフの対応が親切なので、初めてでも困ることはありません。

まとめ|星館はどんな人におすすめ?

あーさんblog

いかがでしたか?

杉乃井ホテル「星館」は、こんな方におすすめです!

  • ゆったり落ち着いた雰囲気で過ごしたいカップル・夫婦
  • 祖父母や親を連れての3世代旅行
  • 温泉・バイキング・遊びを全て楽しみたい家族連れ
  • 写真映えするスポットを巡りたい旅好き女子

全員がそれぞれに楽しみ、リラックスできたこの旅は、間違いなく「また泊まりたい」と思える思い出になりました。別府で宿泊先を探している方には、星館、おすすめです!

この記事が皆さんの参考になるとうれしいです。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました