子どもと楽しむ!今年の夏は杉乃井ホテルで最高の思い出をつくろう

旅行
あーさんblog

大分県・別府のリゾート地に佇む「杉乃井ホテル」は、子どもから大人まで誰もが笑顔になれる夢のようなホテルです。2025年1月には新たに「星館」が開業し、売店・ゲームコーナー「星宙こみち SHOP & GAME」もリニューアルオープン。さらに、大人気のウォーターパーク「アクアビート」は2025年は5月31日から営業開始予定と、ますます魅力がアップしています。

今回は、子ども連れの家族旅行にぴったりな杉乃井ホテルの魅力を、最新情報とともにたっぷりご紹介します!

杉乃井ホテルってどんなところ?

あーさんblog

「杉乃井ホテルってよく聞くけど行ったことない…」「本当に一日楽しめるの?」周りの人からの感想やテレビCMなどで知っているけど、実際に行った経験がない方も多いと思います。

杉乃井ホテルは大分県別府市にある大型温泉リゾート施設です。別府湾を見下ろす高台に位置するホテルには、さまざまなエンターテインメントが充実しています。

ここでは、杉乃井ホテルについて解説していきます。

杉乃井ホテル公式ホームページはこちら

多彩な宿泊施設|特徴が異なる宿泊棟

杉乃井ホテルには宿泊棟が3つ存在します。カジュアルで過ごしやすい虹館(にじかん)、洗練されたデザインを持つフラッグシップ棟の宙館(そらかん)、2025年1月に開業したばかりの和モダンテイストな星館(ほしかん)です。

虹館は友人同士や小さなお子さま連れのグループに人気です。客室内はカジュアルでシンプルな作りです。他の棟に比べて客室が狭く感じてしまうかもしれませんが、その分お値段がリーズナブルです。

宙館は3つのテーマカラーがあります。

  • 別府湾からインスピレーションを受けた深いブルーの色調を重ねた「青海
  • 鶴見岳など別府を囲む山々にある豊潤なグリーンをイメージした「森林
  • 波が穏やかな夕暮れ時のゆったりとした様子を捉えた「夕凪

また客室の窓はかなり大きく、部屋から別府の景色をたっぷりと楽しむことができます。

また、宙館には宙館宿泊者限定の「宙湯」があります。最上階、海抜約250mからの絶景とともに湯浴みを楽しめます。

星館は2025年1月23日に開業した新しい宿泊棟です。家族や友人とくつろげる星のひかりをイメージした客室が300室もあります。客室のカラーコンセプトは「夜半(よわ)」「宵(よい)」「暁(あかつき)」の3つ。夜の始まりの空から深い夜の空、夜明け前の空に浮かぶ星のひかりをイメージしています。

また、星館には最上階に「和ダイニング星 HOSHI」というレストランがあります。杉乃井ホテルで空に一番近いレストランとなっています。和モダンがグルメをぜひ楽しんでくださいね。

家族連れに人気の理由

別府湾を望む高台に位置する杉乃井ホテルは、雄大な自然と充実した施設が魅力。広大な敷地内に複数の宿泊棟、レストラン、温泉、プール、アミューズメント施設を備え、「泊まる」「遊ぶ」「癒される」を一度に体験できるリゾートです。

アクセスも便利で、別府ICから車で約5分。公共交通でも訪れやすく、ファミリー層を中心に幅広い世代に愛されています。

そして、杉乃井ホテルは、ミキハウス子育て総研の「ウェルカムベビーのお宿」に認定されており、赤ちゃん連れ旅行を応援しています。小さいお子さま連れのご家族でも安心して利用できますよ。

あーさん
あーさん

娘が0歳の頃から毎年宿泊していますが
いつも安心して泊まることができるので本当におすすめです!
気になることは気軽にスタッフさんへ相談できますよ✨

「星宙こみち SHOP & GAME」で遊びもショッピングも!

星館の開業にあわせて誕生したのが、「星宙こみち SHOP & GAME」。ホテル内でショッピングやミニゲームを楽しめるエンタメエリアで、天候に左右されずに家族で遊べるのが魅力です。

お土産やちょっとした雑貨が揃うショップに加え、ゲームコーナーではキッズ向けのクレーンゲームやシミュレーションゲームなどが大充実。親子で夢中になれる空間です。

プールで大はしゃぎ!水遊びの楽園

あーさんblog

杉乃井ホテルへ来館される方が圧倒的に多いのが夏。そして来館される方のお目当ては…アクアビートです。通年で楽しめるアクアガーデンも人気ですが、夏限定のアクアビートは小さなお子さまから大人まで大人気です。

「アクアビート」2025年は5月31日からスタート!

夏の大人気施設「アクアビート」は、今年も2025年5月31日から営業開始予定!波のプールやウォータースライダー、流れるプールなど、子どもが大喜びのアトラクションが盛りだくさんです。

屋内型のため日焼けの心配も少なく、天気を気にせず遊べるのも嬉しいポイント。浅いプールもあるので、小さなお子さまも安心して楽しめます。

通年楽しめる「アクアガーデン」もおすすめ

「アクアガーデン」は、温水で季節を問わず楽しめる屋外スパエリア。夜には光と音が織りなす幻想的な「噴水ショー」も開催され、まるでテーマパークのような雰囲気に包まれます。

親子でお風呂に入りながら、キラキラと輝く演出を眺める時間は、きっと忘れられない思い出になるはずです。

食事もワクワク!ビュッフェで大満足

あーさんblog

杉乃井ホテルにはレストランが3つあります。

  • TERRACE&DINING SORA(※宙館宿泊者限定)
  • ワールドダイニング シーダパレス
  • 和ダイニング星 HOSHI

それぞれのレストランではお子さんでも安心して食事を楽しむことができますよ。

目にも楽しいキッズビュッフェ

杉乃井ホテルのビュッフェレストランでは、和洋中の料理はもちろん、子ども向けメニューも充実しています。からあげやハンバーグ、パスタなどの定番に加え、色とりどりのデザートがズラリと並び、子どもたちの目が輝きます。

とくに人気なのはチョコレートファウンテンとアイスバー。自分でトッピングを選べる楽しさもあり、食事の時間がまるでイベントのようです。

レストランによってメニューの内容は異なります、ご了承ください。

離乳食も安心

「普通のご飯を分け与えるにはまだ早い…」離乳食期間のお子さまがいるご家庭は、お出かけ先でのご飯に困ることが多いでしょう。

杉乃井ホテルのレストランでは離乳食が準備されているので、ご安心ください!種類も結構豊富なので、お子さんが食べられるものが見つかるはず。

ただし、アレルギーがあるお子さまは要注意。とくに、アレルギー対応については杉乃井ホテルで行われていません。ビュッフェ形式での提供なので、仕方ないことではありますね…。

アレルギーをお持ちのお客さまは、安全な食品(アレルゲンフリーレトルトなど)・食器類のお持ち込みが可能だそうなので、お持ち込みされる場合は予めご予約時に伝えておきましょう!

赤ちゃん連れでも快適に過ごせる工夫

あーさんblog

杉乃井ホテルは、赤ちゃんや未就学児との滞在にも配慮が行き届いています。

  • ベビーベッドやベッドガードの貸し出し
  • オムツ替え台・授乳室の完備
  • ミルク用のお湯や電子レンジの用意
  • ベビーソープ・おしりふきの貸し出し

スタッフも子どもに慣れており、困ったときはすぐに対応してくれるので、初めての子連れ旅行でも安心して楽しめます。

ホテル周辺も楽しいスポットが満載!

あーさんblog

杉乃井ホテルは、周辺の観光スポットへのアクセスも抜群。子どもが喜ぶアクティビティや動物とのふれあい体験、テーマパークなど、家族みんなで楽しめるスポットが勢揃いです。

  • 高崎山自然動物園
    野生のサルに会える!迫力ある自然体験が人気。
    エサを手にしたお猿さんの姿に、子どもたちも大興奮。
  • うみたまご(水族館)
    イルカやセイウチのショー、タッチプールなど、
    生き物とのふれあいが楽しい水族館。
  • 別府地獄めぐり
    コバルトブルーや赤い温泉など、地球の不思議を感じる温泉スポット。
  • ラクテンチ
    昔ながらのレトロな遊園地。モノレールでの空中散歩や、観覧車、アヒルの競争など、
    ほっこり系アトラクションが充実。小さなお子様連れにもぴったりです。
  • ハーモニーランド
    サンリオキャラクターたちと会えるテーマパーク。
    パレードやショー、乗り物も充実していて、
    キティちゃんやマイメロディ好きの子どもにはたまらないスポットです。

どのスポットも半日〜1日楽しめるボリュームで、杉乃井ホテルを拠点にしてプランを立てると、無理なく快適に家族旅行が楽しめます。

家族の絆が深まる、杉乃井ホテルステイを

杉乃井ホテルは、ただ泊まるだけでなく、「家族で過ごす時間そのもの」を楽しめる場所。非日常のリゾート空間の中で、親子の笑顔があふれ、絆がよりいっそう深まる旅になること間違いなしです。

2025年の最新施設とともに、ぜひ一度、杉乃井ホテルで“家族の宝物になる思い出”をつくってみてください。

杉乃井ホテル公式ホームページはこちら

この記事が皆さんの参考になるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました